理念
「平和なくして平等なし 平等なくして平和なし」
故市川房枝さんの言葉が、私円より子の原点です。
女性として、母として、人として、若い時から社会の不平等を解決したいと思い、行動してきました。
母子家庭支援をはじめとして女性・子どもの抱える問題に在野で長年取り組んできたことから、
「人々のいのちを守り、暮らしをよくするためには、やはり法や社会のシステムを変えないといけない。
そのためには、政治の現場に働きかけなければ」という思いで政治の世界に入りました。
私が目指すのは、 平等な社会。 自由な社会。 平和な社会。
そのために、「いのち」、「暮らし」、「人権」を尊重する政治を。
それが政治家・円より子の使命です。
再び国政の場に戻り、この使命をまっとうしたいと思っています。
政策
子どもこそ未来。母子家庭・女性支援40年、議員歴17年、おばあ歴5年の円より子は政治の大転換をします!
1,若者・子育て世代を全力応援 ~安心して結婚、
大学までの教育費無償化、子どもの医療費無償化
平均賃金UP(正規と非正規の差をなくす)
生活環境の向上(生活道路、公園の整備、賃貸世帯への家賃補助)
保育・教育問題対策(質の向上、点数制の是正、教師数増加、地域シニアの登用など)
2,だれもに生きる安心を
戦争反対。民間交流と平和外交を
食と水の安全を守る
災害対策
虐待から子どもを守る、子どもの貧困、教育格差をなくす
3,女性が満たされ、輝く社会へ
女性天皇賛成
性的被害から女性を守る
女性の仕事と思われているピンクカラー(保育士・介護士など)の収入倍増
女性の政治参加を5割に
4,多様性と自由と平和こそ日本の美しさ
言論・表現の自由や個性が尊重される社会を守る
17年の参議院議員としての経験を活かし、消費税増税よりも法人税増税をし、子どもたちの笑顔が輝く社会をつくります。